行って来ました。抗議に対して神経質な審判にC大阪のチームは自滅。ちょっとでもソレっぽい行為をすると直ぐにイエロー。で2人退場。しかし11人vs9人になってからジェフがおかしくなってしまった。球を回すばかりで攻める気持ちがまったく見られず、アリバイ攻撃>カウンター食らうの貧相な展開に。勝ったものの、サポからはブーイングもチラホラ。でも上位が軒並み負けたので暫定2位。残り2試合、優勝の望みが出てきました。
夜はビリヤード。仲間と3.5時間、1人で2時間の5時間半プレイ。仲間とは勉強会みたいな感じでゲーム。1人ではボーラードとオリンピック9。ボーラードは途中から自分の世界に入ってイレが上がり、8,9,10フレとストライクが出る。が10フレの計算が分からない(笑)。帰って調べたら143のハイスコアでした。スコアを意識出来なかったのと、モードに入ったのでスコアが上がったと思う。やっぱりボーラードってブレイクだね。8割は影響する気がする。
オリンピック9は34。ナインボールになるとダシが酷い。やってる事はボーラードと変わらないのに・・ナインボール慣れしないと駄目だな。
最後に練習していて尻下がりにイレが落ちる。ラスト1球も外してガックリ。的球は穴前1Pちょっとだったかな?の土手際に移動。角度60度位だけど手玉は然程遠くなかったので、なんの気なしに片手で撞いたらIN。帰り支度を始めようとふと顔を上げたら、遊びで撞いている人が見ていたらしく「マジかよ」って感じで呆れた様な笑みをしてました。そりゃそうだよな。同じ立場だったらビックリするよ。でもある程度やってる人なら結構入るもんなんだよね。A級の人相手だったら片手で撞いてもらっても負ける自信があります。