3時間まじめに練習>アウェー。横だけの撞点でのクッション反応の確認>当たり前だが忘れていた分離、反応を次々と思い出す。8ヘッド側−9フットへのダシ&イレの練習>この練習は実践的でいいかも。ブレイクの練習。レールブリッジへの変更>上に逃げるキューをブリッジでしっかりと抑える事がポイントだったみたいで結構良くなったと思う。他の点はスタンダードの時と同じで大丈夫みたい。特にキューを握る位置は一般的にプレー時より前目が良いといわれるが、自分のフィーリングに合う後ろ目でもいいみたいだったのが嬉しい。あと1番へシッカリと全厚で!を再認識。ただホームでのブレイク練習じゃなかったので、まだ音で確認できてないのが不安>音を聞いたらいままでと一緒だったりしたらガックリだなぁ。
帰ろうとした所、別の台で1人で撞いている上手げな人が>あれ?何か見覚えがある・・と思ったら以前撞いていた場所のゲーセン+ビリ場所(昨年潰れてしまった)の店員でした!偶然の再会!>相撞き〜。あれから週1撞くかな位のビリだけど撞いているとの事。時間が遅かったのであまり撞けなかったけど、久しぶりの再会に楽しく撞けました。また撞きましょう。