今日は7時間弱と練習の鬼になる。ウォームアップ>1/2の反復>3〜5個取りきり>バラ球>ボーラード>9で終了だったかな。ミスは反復で引き出しを増やす事を意識。ボーラードは67と93>こんなもんでしょう。1ゲーム目は前半17、後半50と相変わらずエンジンの掛かりが悪い。前半の時点で投げようかと思ったけど、途中でやめるのは好きじゃないので泣きながら撞く、っていうかただのMですわ。2回目は0、1、4のフレームがあったり、スペアの後に0と3出しちゃって100届かず。ここ半年ほど相撞きが増えて一人練習が激減したのと、100切る現実を見たくないのとでボーラードは敬遠していたんだけど、今日ボーラードのコツを思い出したよ。でも・・この撞き方だとやっぱり9に繋がらないんだよね。
実はもう一つボーラードを撞かなくなった理由が、ボーラードの点が伸びても9の上手さにはイレ以外は繋がらないって気付いたからなんだよね。いや、本当はあるのかもしれないけど。ボーラードは8には生きると思うけど、9にはやっぱり9の撞き方を覚えないと駄目だと思う。でも折角思い出したんでもう一度100超え出したいっす。